まっちゃんのこそだてにっき

元国際線CAまっちゃんが育児ノイローゼ寸前のところでふんばるブログです。

プリスクール初日

息子がついにプリスクールに通い始めました。

実は、育児がしんどすぎてとにかく預け先を…と探していたのですが、最寄りの託児所はいっぱい、保育園の一時保育もいっぱい…と預け先がみつからなかったのです。


ファミサポやシッターなどはなんとなく最終手段だな、と思っていたのでまだ手を出さず。


そんなときに、七田式教室で一緒のおかあさんから隠れ家的なプリスクールを教えてもらったのです。


そこのプリスクールに問い合わせたところ、預かり可能ということで、さっそく見学へ。

とても雰囲気も良く、安心して預けられるところだったので、週に2回6時間ずつお願いすることにしました。

スクール初日、ドキドキしていたのは親だけだったようで、息子はお友達と遊べてものすごく楽しそう!

遊んでるすきにお別れしたのですが、お迎えに行くまで一度も泣かなかったそうです。


まだまだおっぱい大好きな息子なので心配していたのですが、外遊びも満喫し、給食も完食したみたい。

工作もしっかり楽しんでいました。

自宅でママと2人きりじゃなかなかできない経験をたくさんして大喜びの息子でした。


こんなことならもっと早く預けたらよかった…なんて思ったのです。


でも一歳一ヶ月…超やんちゃなうちの息子にはちょうどいい時期だったのかな?

今後もしっかり様子を見ながら、慣れてきたら週に3回くらいお願いしたいなー、と思っています。



楽天でプリスクールのスモックと帽子用にワッペン買いました

f:id:bright_light:20181004173955j:plain

最近の離乳食たち

最近の離乳食いっきに紹介します!

一歳1ヶ月!

冷凍離乳食を駆使して、なるべくベビーフードは使わないようにしています。

最近は取り分けがんばってます。

f:id:bright_light:20181003180254j:plain

さわらソテー

肉じゃが

おにぎりwith和光堂ふりかけ



f:id:bright_light:20181003181328j:plain

おからボール

バナナ

白身魚シチューサンド


f:id:bright_light:20181003181338j:plain

バナナ

なす味噌

いわしバーグ

たきこみごはんおにぎり


f:id:bright_light:20181003181350j:plain

鮭ムニエル

なすひじき

おにぎり

味噌汁


f:id:bright_light:20181003181359j:plain

さわら

そぼろ?定かではない…なんじゃこりゃ

おにぎり

味噌汁


f:id:bright_light:20181003181410j:plain

バナナ

ほうれん草白和え

そぼろにぎり、青のりおにぎり


代わり映えしないですが、母は必至です。

手づかみ食べしてもらうようにしています!


ちなみに…


インスタにのせるときはこちら。


f:id:bright_light:20181003181506j:plain


同じメニューでも盛り付けでこんなに違う…!

このお皿じゃつかみ食べ無理なので、写真とったあとプラ皿にうつしかえました。笑


はい、見栄っ張りー!笑


離乳食しんどい!


宅配食材ジプシー③総括!コープと野菜宅配の併用。その他のサービスもご紹介

紆余曲折あった宅配食材の日々ですが、個人的なエピソードと共に振り返ってみたいと思います。

 

産前(コープ、らでぃっしゅ、イオンネットスーパー)

臨月間近になり、おなかが大きくなって苦しいし疲れやすいし、お買い物が本当に大変になってきました。

特に重たい調味料を購入したときはひーひー言いながら暑い中家に帰っていました。

そこで、宅配食材の利用を始めたのです。

最初にしたことは、情報収集。

我が家に宅配してくれるコープや野菜配達、ネットスーパーなど調べ上げました。

次にしたことは資料請求。

資料請求ができるところには全て資料請求しました。

やはり、実際のカタログを見るのが一番わかりやすかったです。

 

全てのカタログを見比べて、一番品質が安全そうだったコープ自然派を利用することにしました。

並行してらでぃっしゅぼーや(野菜のみ)も利用。

本当はパルシステムが気になっていたのですが、我が家には宅配してもらえなかったので残念・・・

 

コープ自然派らでぃっしゅぼーや(野菜のみ)を利用しつつ、並行してイオンネットスーパーも利用しました。

こちらまとめ買いで送料が無料になるので、重たい飲み物やおむつなどまとめ買いのときに利用しています。

産後(コープ、ヨシケイ、イオンネットスーパー)

産後しばらくはコープ自然派一本でした。

らでぃっしゅぼーやの野菜は使い切れずに腐らせてしまうことが多く、もったいないのでたまにしか注文しなくなりました。

そうこうしているうちに、優木まおみさんのインスタでみかけたヨシケイが気になり始めました。

そしてヨシケイを始め、週に2回ほどはヨシケイを利用していました。

おむつやペットボトル飲料などは定期的にイオンネットスーパーも利用していました。

 

息子1歳頃〜(コープ、ビオ・マルシェ、Amazon

ショッピングセンターでビオ・マルシェ入会キャンペーンをやっており、話を聞いたららでぃっしゅぼーやよりよさそうだったので、試しに入会してみました。

第一回の宅配内容を見て、ビオ・マルシェが気に入ったのでらでぃっしゅぼーやは退会しました。

実はこの少し前にヨシケイもやめてます。

理由は、味がやっぱりいまいちだったことと、食品の安全性や品質の保証がないこと(農薬や添加物など)、意外と作るのが面倒くさいこと、などです。

そして、イオンネットスーパーよりも気軽に利用できるAmazon(プライムに入会しています)で赤ちゃん麦茶や飲料水などはまとめて購入するようになりました。

 

しばらくは下記スタイルでいこうと思います。

 

野菜       ビオ・マルシェ

肉や魚      専門店 

調味料や乾物など コープ自然派

飲料       Amazon

 

おまけ☆食材キット比較

味   Oisixコープ自然派ヨシケイ

手間  コープ自然派Oisixヨシケイ

価格  高  Oisixヨシケイコープ自然派  安

安全性 コープ自然派Oisixヨシケイ

 

食材キットって本当に便利なのですが、夫が留守がちで、帰るか帰らないかが直前まで分からないため我が家では当面利用することはなさそうです。

毎日夕食が絶対に必要な家庭には強い味方ですよね。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

宅配食材ジプシー②らでぃっしゅぼーや?ビオマルシェ?

宅配食材を色々と試しつつ試行錯誤する日々が続いております。

 

今回は宅配食材の中でも、無農薬&少農薬野菜に強い2社を比較してみます。

その2社とは、野菜のおまかせセットで有名ならでぃっしゅぼーやとビオ・マルシェです。

 

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは産前に注文を始めて、子供が1歳になる頃にやめました。

らでぃっしゅぼーやはこのような段ボールに入って届きます。

f:id:bright_light:20180830202516j:plain

 

夏なので中には保冷剤が入っています。

 

f:id:bright_light:20180830202543j:plain

ぱれっと7選プチの中身がこちらです。

価格は税込1,911円です。

f:id:bright_light:20180830202607j:plain

配送料はベビー特典で無料でした。

段ボールは次回に回収されます。

カタログはお断りしています。

 

ビオ・マルシェ

 

らでぃっしゅぼーやが段ボールなのに対して、こちらは発泡スチロールの箱に入っています。

f:id:bright_light:20180830202648j:plain

中の梱包はらでぃっしゅぼーやと比べると丁寧です。

f:id:bright_light:20180830202839j:plain

なかみはこんなかんじ。

こちらはゆうきだいすきセットです。

価格は税込2,108円。

 

f:id:bright_light:20180830202911j:plain

この日の中身は8種の野菜プラスフルーツでした。

らでぃっしゅぼーやの7選プチ+果物のコースが2,376円なので、ビオ・マルシェのほうが少しだけお得感があります。

我が家は自社便コースなので配送料は無理です。

本来は年会費が5,000円かかるのですが、キャンペーン中だったため無料でした。

 

2社の違いは??どっちがいい?

違いというより、どちらを選ぶかはエリアと好みだと思います!

まず、自社便のエリア内を外れると送料が高いので、エリア内にお届けがあるほうの野菜がいいかな、と思います。

両方エリア内だとしたら、あとはもう好みですね。

私はビオ・マルシェのほうがいいかなー、と思ってらでぃっしゅぼーやから乗り換えました。

お野菜の味は正直どっちもそんなに差はないかな、と感じています。

安全性も大差なさそう。

梱包とお野菜の見た目はビオ・マルシェのほうが丁寧できれいです。

でも、そのぶんゴミが出るのでエコではないと思います。

らでぃっしゅぼーやのほうが、野生!大地!てかんじです。

梱包の無駄が気になる人はらでぃっしゅぼーやのほうがいいかな。

 

あと、私は子供が小さいため玄関にお野菜を置いておいてもらうことが多いので、段ボールよりも発泡スチロールのほうが若干安心かな、というのもあります。

 

野菜以外の商品は、私はコープ自然派を利用しているので頼んでいません。

またこれも後で記事にしたいのですが、同じ商品がコープ自然派のほうが安いのです…

 

産褥期にらでぃっしゅぼーやの入会特典クーポンを使ってオリジナルのカレーなどのレトルト食品を試しましたが、私の口には合わなかったため、以後購入していません。

 

お野菜も、宅配だけでは足りないのでスーパーでも追加購入しています。

ただ、離乳食だけはなるべく宅配の野菜を使うようにしています。

 

生活から農薬を完全排除することは難しいけれど、摂取量をできるだけ減らす努力は続けていこうと思っています。

 

コープのお話などもまだまだ語りたいと思っています。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

宅配食材ジプシー①Oisixお試しセットを頼んでみた

小さなこどもがいると買い物って本当に大変ですよね…。

私も妊娠中から色々と検討して、自宅に宅配してくれるコープ全てに問い合わせてみたり、たくさんの業者を比較検討しました。

 

これまで実際に契約して定期利用したことがあるのは下記の会社です。

 

  1. Oisix
  2. コープ自然派
  3. らでぃっしゅぼーや
  4. ビオマルシェ
  5. ヨシケイ
  6. イオンネットスーパー

 

これらをぽちぽちとご紹介したいなー、と思います。

 

今日はまずOisix

 

実はOisixを実際に定期利用していたのは5年以上前、私がまだ独身でバリバリ働いていた時のことです。

Oisixを始めたきっかけは、勝間和代さんが著書の中でおススメしていたから!笑

当時は勝間さんブームみたいなかんじでイケイケだったんですよねー。笑

それはさておき、Oisix利用していたのですが、一人暮らしで、しかもCAだったので月の半分は外泊…

買った食材を腐らせるばかりで、そのうちほとんど頼まなくなりフェイドアウトしました。

そのときのイメージがあって、子供が生まれてからもOisixには手を出さずにいたのですが、今回広告が目に留まってお試しセットを注文したのでご紹介します。

 

結論から言うと、けっこうよかった!です。

 

申し込みから商品到着まで

申込みはアイフォンからぽちぽちっと一瞬で完了しました。

カード決済で希望の到着日を選択し、すぐに支払いも完了。

この手軽さは本当にいいですよね。

注文の6日後に商品が到着しました。

 

届いた商品はこちら

どーーーん。

かなり大きな箱です。

クロネコヤマトさんが運んでくださいます。

f:id:bright_light:20180830152008j:plain

中を開けると広告や明細が入っており、

その下はこのような感じ。

かなりきれいに梱包されています。

f:id:bright_light:20180830111635j:plain

中身をすべて並べてみました。

f:id:bright_light:20180830111648j:plain

豪華。お試し1回のみとはいえ、これで1,980円はお得です。

 

食べてみての感想

カステラ。美味しい。けどまあ、ふつうに美味しいっていうかんじ。

プリン。美味しい。けどちょっと甘い。コンビニとかでも売ってるのとそこまで変わらない。

牛乳。美味しい。けど、ふつうに美味しい、ていうかんじ。興奮するほどのレベルではない。

ミニトマト。美味しい。でも高知県の道の駅とかに安く売ってるトマトのほうが美味しい。

カボッコリー。珍しい。でも別にこれじゃなくてもいい。

 

、、、ここまで微妙な感想ですみません。

ただ、決め手に欠くというか。

 

すごおおおおおおおい、おいしいいいいいい

 

とみんなにお勧めしたくなるような感じはなく。

 

でも、実は他にとっても気に入った商品があったのです。

 

Kit Oisixって美味しいし簡単

実は、KitOisixの野菜とジューシーそぼろのビビンバ、そしてたっぷりケールのチーズナッツサラダがとっても私好みの味でした。

f:id:bright_light:20180830111703j:plain 

夫も美味しいと喜んでいました。

しかもかなり簡単。

これまでヨシケイやコープの食材セットを利用していましたが、

どちらも味が微妙で次第に利用しなくなっていました。

でもこれは美味しい。

しかもおしゃれ。

 

Oisixはお試しだけ、と思っていたのですが、KitOisixを定期利用したいな、と思い始めたくらい。

二人前だと1食で1,380〜1680円くらいのものが多いのですが、ヨシケイもちょっといいコースだとそれくらいの値段なのであまり変わらない。

だったらこっちのほうがいいかな、と。

離乳食食材も豊富に取り扱っているし、もう少し子供が大きくなったらとりわけもできる。

なにより、レシピが分かりやすい。

カラー写真付きの手順書が入っていて、まったくストレスなく時間どおりに作ることができます。

 

気になる点

とっても気に入ったのですが、段ボールの処分がちょっと面倒。

他の宅配業者さんは回収してくださるのですが、Oisixは宅急便なので処分しなきゃいけないんですよね。

梱包も丁寧でいいのですが、あまりエコじゃないな、と思ってしまう。

あとは留守のときの留置きができないこと。

赤ちゃんが昼寝しているとなかなか対面で受け渡しできないんですよね。

他の宅配は玄関においてくれるので助かってます。

 

もろもろ考え、ジプシーは続きます。

 

他の食材宅配についてもぽつぽつと書いていきたいと思ってます☆

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

ファーストバースデー!一升餅のやり方

1歳の誕生日ということで、張り切って一升餅も用意しました。

 

 

一升餅ってなんのためにするの?  

お餅の一升と人の一生をかけて、「一生食べ物に困りません用に。」と子供の健やかな成長を祈って行われる日本の風習です。また、丸いお餅の形から、「一生まるくながーく生きられますように」という意味もあるそうです。

 ちなみに、一升餅の重さは約2キロもあります。

 

一升餅のやり方は? 

 

餅負い

 

寿の文字や子供の名前を書いた一升餅を1歳の子供に風呂敷や餅袋等で背負わせ、子供が背負い立てない姿、転ぶ姿を見守りつつ、子供の健やかな成長を祈る日本の伝統行事です。

こどもに一生の重みを感じさせると言う意味合いがあるので、一升餅を背負って立って歩いてしまう力持ちの子供の場合、わざと転ばせることもあるそうです!

 

てっきり、立てた方がいいものとばかり思っていました…

 

 

餅踏み(わらじで踏むパターン)

 

一升餅を大地にたとえ、子供にわらじを履かせて

「大地にしっかり足をつけ歩んで行けるように」

と願いを込め、子供を一升餅の上に立たせる。

 

最初は、え?!お祝いの食べ物を踏みつけていいの?!と驚いたのですが、込められた意味を聞くと納得ですよね。

 

 

一升餅選び

ところで一升餅ってどこで買えばいいの??と思って調べたところ、楽天などのオンラインで購入するパターンが多かったです。

 ほかには一升餅を取り扱う和菓子屋さんに予約して購入するパターン、お餅からすべて手作りするわ!という人もいらっしゃるみたいです。

 

私は、息子のお宮参りで行ったおみやさんの参道にある和菓子屋さんにお願いをしました。

 デザインもいろいろなパターンがあるようです。

お餅の数を最初から分割するパターンや、入れる文字のデザインもいろいろとありました。名前だけでなく誕生日を入れたり、イラストを入れたり、メッセージを入れたり。

我が家はシンプルに大きく1つの一升餅に名前だけを入れてもらいました。

 

また、お餅はあとあと食べるものなので、お米の質や添加物なども一応チェックしました。

 

風呂敷選び

風呂敷は、男の子なので?!緑の唐草模様にしました。

風呂敷をリュックの形に縛って、息子が背負いやすいようにしておきました。

唐草模様の風呂敷はネットで購入しました!

大判のものです。

 

風呂敷ではなく、ファーストリュックをプレゼントする方もいるようです。

 

リュックもかわいいですよね!

 

 

 

当日の様子

 

 まずお餅を与えてみると、さっそく踏んでみたり転がしてみたりして遊び始めました。

 

f:id:bright_light:20180824221255j:plain

 

踏んでみたり…

 

f:id:bright_light:20180824221319j:plain

 

転がしてみたり…

 

 

 

その後風呂敷に包んで背負わせたところ、重くてうまく立てず。

 

f:id:bright_light:20180824221502j:plain

 

何度かがんばっていましたが、最後は泣きながら餅を下ろそうとしていました。

 

こうしてとりあえず一升餅背負いの儀式は終了しました。

 

 

 

後日談

 

 一升餅の解体作業に苦労しました…

 

そのまま切ろうとしたところあまりの固さに断念…

 

レンジで温めてから切ったところ、もちが包丁にひっついて切りにくい…

 

最終的にはなんとか解体できたのですが、本当に疲れました。

 

f:id:bright_light:20180824222006j:plain

 

見栄えにこだわって大きなお餅にしたのですが、またいつか一升餅を買うことがあれば小さく分割されたものを買おうと思います。

 

鏡餅みたいに、大きなお餅の入れ物の中に小さな袋入り餅がたくさん入ってるのがあればいいのに…なんて思ってしまいました。

 

 

 

とりあえず、

 

一生に一度の一升餅

 

やってよかったです!

 

ファーストバースデー準備!ケーキ&離乳食プレート

先日息子が一歳の誕生日をむかえました♡

離乳食プレートとケーキを用意したのでご紹介します。

 

作った離乳食プレートとケーキがこちらです!王冠も手作りなので、大人用のケーキ以外はすべて手作りです。

f:id:bright_light:20180823224519j:plain

 

簡単につくりかたをご紹介します。

 

離乳食プレート

f:id:bright_light:20180823222700j:plain

みんな大好きはらぺこあおむしプレートです。

太陽と文字の部分は人参を柔らかく茹でて作りました。

1stのstの部分はみじん切りにした人参を手で並べて形を作っています!

はらぺこあおむしの胴体部分は、ほうれん草のみじん切りと軟飯を混ぜたものを団子状にして並べました。

顔の赤い部分はパプリカの皮をむいて茹でたものをみじん切りにして、丸く握って形を整えています。

目玉は赤ちゃん用チーズのうえにほうれん草を丸めたものをのせています。

鼻もほうれん草をまるめて作りました。

触角と足はのりを調理用ハサミで切ったものです。

お皿はイッタラのカステヘルミプレート24.8cmを使いました。

透明だと触角と足がちょっと見えづらかったので、白いプレートのほうが映えたなー、、、と、、、義母から言われました!!

 

赤ちゃん用ケーキ

f:id:bright_light:20180823223418j:plain

こちらのケーキはサンドイッチ用食パンとベビーダノン、赤ちゃんビスケットを使って作りました。

すっごく簡単なのに華やかになるのでおすすめです。

赤ちゃん用のケーキキットもあるのですが、以前に赤ちゃん用ホットケーキミックスを使ってホットケーキを焼いた時に息子の顔に少し赤みが出たので…今回は使わないことにしました。

 

つくりかた

①サンドイッチ用食パンをコップを使って丸くちぎる。

②サンドイッチ用食パンの間にベビーダノンの上のゼリーの部分を塗りながら重ねる。

今回は5枚使いました。

③すべて重ねたら、上と横まわりにベビーダノンの白いヨーグルト部分のみを塗る。

④まわりに赤ちゃんビスケットをはりつける。

⑤お好みのトッピングをしたらできあがり!

 

私はキウイのみじん切りをのせて、まわりにはキューピーのベビーフード、マンゴーともものフルーツジュレを流し入れました。

ろうそくは100円均一で買ったものです。

(他のお店で89円で売ってた…)

 

いざ!実食

 

作ったものの食べてくれたら悲しいなー、と思っていたのですが、

f:id:bright_light:20180823224611j:plain

この通りむしゃむしゃ。

ちなみに、写真では謎の仁王立ちですが、このあとちゃんと椅子に座らせました。笑

ごはんよりもケーキを気に入ったようで、ケーキは完食!ごはんは半分くらい残したかな…というかんじでした。

この日は誕生日なので特別に、どれだけ汚そうと気にすることなく自由に食べさせてあげました。

そして食後は即お風呂で洗い流しました。

 

息子が何歳になるまで家族で一緒にお祝いできるか分からないけど、できる限りは毎年手の込んだ食事とケーキを用意してあげたいな、と思っています。