まっちゃんのこそだてにっき

元国際線CAまっちゃんが育児ノイローゼ寸前のところでふんばるブログです。

1歳の誕生日プレゼント その3 ボーネルンドオリジナル積み木

息子の1歳の誕生日、義理の母からはボーネルンドの積み木を頂きました。

f:id:bright_light:20180821102326j:plain

さっそく乗ってる…

こらこら。

 

ボーネルンドの積み木には白木のものとカラーのものがあって、息子が頂いたのはカラーのものです。

f:id:bright_light:20180821102433j:plain

こんな立派な木箱に入っています。

f:id:bright_light:20180821102523j:plain

これ、かなり重いです!!

重さはなんと5キロ!

 

ヨーロッパで育ったブナの木を使って、岐阜県の工房で作られているそうです。

すごく手触りがよく、大きさや重さも子供が遊ぶのに丁度良いです。

遊び方の冊子が入っているのもありがたい。

 

積み木も長く使えるものなので、とても素敵なものをいただけて嬉しいです!

 

積み木の起源は? 

世界で初めて幼稚園を設立し、幼児教育の礎を築いたドイツの教育学者、フレーベルさんが考案、製作したものです。

1838年ごろに考案されたそうです。

個人的にはもっと昔からあると思ってたので意外でした!

 

積み木の知育効果は?
  • 手先が発達し、器用になる
  • 想像力、思考力を磨く
  • 好奇心が育つ
  • 形や大きさの概念が学べる
  • 集中力がつく

 

いいことだらけですね。

手先が器用になると言葉の発達にもいいんですよね。

七田式教室でも積み木を使って五感を磨くためのレッスンがあります。

 

積み木の遊び方は?

積み木って、決まった遊び方があるわけではないので子供の好きなように遊ばせることになりますよね。

でも、知育の面で考えたら、遊び方を少し意識した方が効果的みたいです。

 

0歳〜1歳半ごろ

  • 口に入れたり舐めたりする
  • 2、3個積み上げる
  • カチカチ音を鳴らす
  • 積んであるものを崩す

 

この頃は危険のない限り、子供の好きなように遊ばせてあげるといいそうです。

やりたいと思ったことをとにかくやってみる、そして繰り返してみることで、達成感やものの質感や動き、重さなどを体感しながら学んでいく時期です。

 

2歳ごろ〜

  • たくさんの積み木を使って複雑な形を作る
  • 高く積み上げる
  • 形や色で分類する
  • 食べ物や電車に見立てて遊ぶ

 

この時期になると、生活の中で見たものを積み木で再現するようになります。また、たくさんの積み木を出して、お友達と遊べるようになります。

 

長く使える積み木は1歳のお誕生日プレゼントにピッタリだと思いました♡

積み木で子供といっぱい遊びたいと思います。

 

…と、いい感じに締めたいところですが…

積み木って、凶器になるので気をつけてください。

息子が積み木をぽいぽい投げるたびに恐怖におののいております。

手に持った積み木で殴られた時には本当に涙が出ました。 

 

積み木、おそるべし。